|
ファイナルファンタジーの通販濃い情報
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラック 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:65 既にレビューが大量にあるので今更感はありますが(汗)
The Black Magesの楽曲が好きなのでこちらもそれ目当てで購入したようなものですがやはり音楽の質の高さは言うまでもありません。特にDisc2のほうになると戦闘曲が多くなるので、特にノリのいいChase of HighwayやThose who fight furtherはかなりお勧めできます。また、賛否両論あるとは思いますが個人的にはAdvent:One winged angelのアレンジは原作の雰囲気を残しつつもセフィロスのダークさをより引き立たせるロックアレンジが加えられており全く違和感なく聞くこと |
Home (通常盤) 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:55 あまりにも心を打つ「HOME」、結婚式披露宴の人気曲「This Love」、何度聞いてもいい「Rain」(睡眠BGMに最適か?)など最初のアルバムなのに素晴らしい。
そのうちにベストアルバムも出ると思うが、ここからかなり選ばれるのは必定。
アンジェラを知らない人は、歌詞と曲に聞き入ってしまうと思います。感動を手にして下さい。 |
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (初回限定豪華パッケージ仕様) [DVD] 価格: 4,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:284 PlayStation用のゲームとして発売され、社会現象と呼べるほどの大ヒットを記録した『FINAL FANTASY VII』の“その後”を描いたオリジナルビデオ作品。 もはやFFのお家芸と呼べそうな美麗なCGは期待通りの見応えで、これだけでも一見の価値があることは確か。ゲームの2年後という設定で幕を開ける物語のほうは、100分という長尺で勿体つけて語られる割には単純な作りなのがいささか物足りなくもあるが、独立した映像作品ではなくあくまで「FF VII」のファンに向けた作品と考えれば、必要十分か。後半に差しかかって、なつかしいメンバーが勢揃いするあたりの楽しさは続編ならでは |
|
|
ファイナルファンタジー【日本語吹替版】 [VHS] 価格: 16,800円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 CGが凄い作品でしたが、話が淡々と進んで、今一つ気持つが盛り上がりませんでした。(映画として盛り上げようとしてるんだろうけどいまいち・・・、みたいな所が目に付きました)ストーリーがよく、単調だとか言われているみたいですが、独特の「ガイア理論」など僕は好きでした。CGでの人間の表現力はかなり高いと思います。ただ、だからといって、そもそも描こうとしているものが違う「トイストーリー」や「モンスターズインク」と比べてもしょうがないと思いますが、当然こっちのほうがリアルです。思っていたのより良かったという、意外性を要れて星は四つです。 |
|
Logicool GPX-500FF PCゲームコントローラーファイナルファンタジー XI 価格: 円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 GPX-500FFは、家庭用ゲーム機のコントローラに慣れたユーザが馴染みやすい形状、大きさ、ボタン数、機能を採用したUSB接続のPC用ゲームコントローラ。Microsoft DirectInputの仕様に準拠しているので、数多くのPCゲームで使用できる。GPX-500FFには、アナログモードとデジタルモードの2つが用意されており、切り替えボタンを押すことで簡単にアナログ/デジタルを切り替えることができる。アナログモードでは、8方向キーと2本のアナログスティック、12個のボタンで操作が可能。デジタルモードでは、8方向キーと12個のボタンで操作が可能。同梱されるソフトウェアにより、各ボタンの |
Playonline / FINAL FANTASY XI エントリーディスク (Win版) 価格: 3,980円 レビュー評価:2.5 レビュー数:9 えーー!そうですか??私はそうは思いません。 ブッチャケな話し、このエントリーデスクはお試し版だと思って下さい。 具体的に言うと前衛(戦士・モンク等)のジョブの場合は最大でもLv25まで、後衛(白魔導師や黒魔導師等)なら最大Lv20〜25位までだと思って下さい。それ以降のプレイは、合成スキルを上げたり、クエストや簡単なミッションをやったりといった程度になります。オンラインゲームの醍醐味であるPT(パーティ)編成は難しいと思います。 何故なら、前衛・後衛共にLv25以上になればレベル上げの狩り場の舞台は、辺境の地「カザム」へと移ります。従って辺境の地カザムはジェラートの幻影エ |
FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク(Win版) 価格: 2,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:32 PlayStation2などで世界的なメガヒットを誇る「FINAL FANTASY」シリーズ(以下FFシリーズ)。本タイトルはFFシリーズ初のネットワーク専用ゲーム『ファイナルファンタジー XI』(以下『FFXI』)の拡張ディスク。数千人規模のプレイヤーが、同じ世界でコミュニケーションを図りながら冒険をする『FFXI』の世界とキャラクターを、さらに広げることができる本ディスクは、新しいエリアとして、「イフリートの釜」「ウガレピ寺院」「コロロカの洞門」「ユタンガ大森林」「海賊の巣窟」「カザム」など、数十もの新エリアを収録。また、FFシリーズでおなじみの「召喚士」や「侍」「忍者」「竜騎士」な |
PlayOnline/FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディール コレクション Windows版 価格: 8,190円 レビュー評価:3.5 レビュー数:28 復帰して1年プレイしていましたが、先日思い切って解約しました。
理由は、殆どのジョブをサポートジョブレベルまで上げていないと、色々なコンテンツには参加できないと言う事です。
各コンテンツ(クエスト、BC、アサルト)では前衛、後衛ともサポに○○を持って無いとダメと言う始末。
特に今回追加された追加シナリオでは、それが如実に出ています。
楽しいですが、これから始めるには相当の時間とお金が必要です。 |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|