|
雇用の格安通販
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
小さな会社の トクする 人の雇い方・給料の払い方 価格: 1,470円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 中小企業の2代目経営者です。
両親は、労働基準法などの法律に疎く、雇用契約や就業規則など、まったく整備されていませんでした。
私が経営に携わるようになり、ようやく社員にも納得してもらえるような約束事をつくりましたが、「法律の基準を満たしています」と胸を張っていえる状態ではありませんでした。
労働時間や社会保険のことなど、自分で調べたくてもなかなかできないことについて、実際の「ありがちな話」を素に、何がよくて何が間違っているのかを、この本を読むことで理解することができます。
この本で勉強しておけば、顧問先の社労士さんに |
若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書) 価格: 735円 レビュー評価:4.0 レビュー数:194 非常に面白く、わかりやすい内容。
会社という仕組みと、ルールや方針を決める人の思い、
そういった体質から来る弊害がきちんと説明されている。
終身雇用、成果主義、年功序列、リストラ、派遣社員など
用語としては誰でも聞いたことがあるものだが、
会社がどういう意図で動いているのかを知ることができる。
建前でどういう立派な理屈を言おうとも、
実際にはこういう都合があるのだ、ということがわかる。
また、一見、問題に対する正しい対策に思えても
長期的な目で見ると会社と未 |
MBA式 面接プレゼン術 価格: 1,680円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 一言で言うと、「物は言いよう」ってことをしみじみ納得させてくれた本。
アピールする物なんて無いよって人は読むといいかも。
どんな物でも言い方次第で、とっても魅力的になったり、納得できるものになります。
文章にしても同じだと思います。 |
アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 アスペルガーと職業の相互供給、相互需要について書かれたものです。 参考になる部分もいくらかあり、ためにはなりますがやはり理想論と現実問題とのズレは解消しきれていないようです。 紹介されているのはいずれも専門知識を要したり、特殊な能力を活かすものが多いのですが、実際はそのような特殊な才能に恵まれた人ばかりではありません。 なので、特技がなくとも出来る、作業所や工場などもっと一般的な職業にも触れてほしいと思いました。 全国の支援センターなどの一覧表示は便利で助かりました。 |
日本版グリーン革命で経済・雇用を立て直す (新書y) 価格: 777円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 この本の内容を知らずに環境政策を語るのはモグリである。
そこまで断言しても全く問題ないだろう。
執筆者による質のばらつきと突っ込み不足はあるが、
それを補って余りある質の高さは評価できる。
それぞれの執筆者の主張を幾つか引用すると‥‥
飯田哲也氏 (→ 必読!)
○自然エネルギー市場は急成長し、自動車産業を超える
○自然エネルギー普及の最大の障壁は、電力業界の「幕藩体制」
○日本には強固な原発利権が存在し、合理的議論を許容しない
○若い |
ソクラテスの人事 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 この本は、NHKの番組『ソクラテスの人事』の書籍版です。
実際に企業採用試験で出題された難問、奇問が36問とその回答例と採用担当者の解説から
企業が欲しがる人材が見えてきます。
企業ではこんな変わった入社試験が行われているのかと感心したり、
採用された方々のユニークな発想にびっくりさせられます。
例えば「こだま」「ひかり」「のぞみ」に次ぐ、次世代新幹線の名前を
日本語で10案答えなさい。(実際の試験では20案)
注)この問題はJRの採用試験ではありません。
もちろん、この問題でよい答 |
たった1%の賃下げが99%を幸せにする 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 巷では「派遣村」とかなんとかで「社員の首を守れ」みたいな論調が強い。
だが、社員を解雇しにくくしたら、代わりに新しい社員が雇われにくくなってしまうという事実が見逃されている。
現在の会社は年功序列システムをとっているため、若い人がわりを食ってしまうのだ。
昔なら年功序列で全員きちんと雇って全員幸せとなれたが、今はもはやそういう時代は終わった。
その時代の終焉のあおりは、非正規などといった形で表れている。
また若者は、年功序列システムでは成果を認められないし、好きに働くことすらできないことに気付き始めているため、若者は海 |
ビジネス契約書の見方・つくり方・結び方 (DO BOOKS) 価格: 2,835円 レビュー評価:5.0 レビュー数:36 内容がわかりやすいです。基礎から学べます。buyer、そしてsellerにどのようにして有利なようにするかもきちんと記載されておりgood。初心者にとってはしばらくバイブル的な本となると思います。今後応用編もだしてほしいです。 |
ロジカル面接術 2010基本編 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 この本は、二人の人物による共著、という点に気を付けたい。 全部で5章構成であり、序章?3章までは津田氏、残りを下川氏が担当しているようだ。 津田氏の担当している部分はロジカルを感じ、正に「ロジカル面接術」という印象で目から鱗の内容であるが、下川氏の部分は「ありがちなマニュアル本」と同じ域を出ないと感じる。 4章から急激につまらなくなり、興ざめしてしまった。
|
|
コハダは大トロより、なぜ儲かるのか? 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 内容は、わかりやすいストーリー仕立てで、サクッと深く考える事なく読めます
会計はだまし絵だ
当たり前の事を当たり前のようにシリーズを通して解説しています ですが、やはりコンサルタントの視点で、解説してあるので、当たり前のようにリストラ、解雇、工場閉鎖という単語がよく出ます。
小ロット短納期は、確かに儲かるのですが、それを行うためには、長年に渡る従業員教育、腕の良い職人を尊敬する社風、間接業務の者が全て高給でない体制等のまさに経営者の理念、行動が必要になります。
全ての製造業の会社が、元京セラ会長 |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
Copyright (C) 2009 雇用の格安通販 All Rights Reserved.
|